
この生地をアイテムに使用した際のシュミレーションの閲覧が可能です。
※閲覧には事前に会員登録が必要です。
>>VTV(Virtual Textile Viewer)を開く<<
【生地特徴】
特濃色の1940年代のデニムを参考に制作した濃紺ヘビーオンスセルビッチデニムです。
米綿とオーストラリア綿をミックスし、当時のムラ感、風合い出しています。
当時は、防縮加工技術も確立されていたため、この生地も防縮加工(サンファライズド加工)をしています。
【生地規格】
・綿花:米綿とオーストリア綿の混綿
・ムラ形状:自然ムラに近い形状を再現
・染料:インディゴ染料100%
・染色方法: ロープ染色
・オンス 16.3oz(サンフォライズ加工)
・約76㎝~78cm幅 場所によってブレはあります。
防縮加工(サンフォライズド)により強制的に収縮をさせ生地の縮みを2%〜3%にしています。
濃色インディゴロープ染色の為、使えば使うほどメリハリのある味わいの表情になります。
【ATTENTION】
力織機を使い、昔の生地を忠実に再現しているため、生地に若干の飛び込み(織りの不安定な場所や、フシ、織糸の結び目など)を含む場合がございます。
これは不良ではなくヴィンテージの風合いとしてご了承ください。